人にやさしい“くすり”を世界の人びとに

人にやさしいジェネリック医薬品づくり

取り組み姿勢

人にやさしいジェネリック医薬品

人にやさしいジェネリック医薬品

高品質/安定供給、情報提供に加えて、人にやさしい付加価値をテーマにしたジェネリック医薬品に取り組んでいます。

ジェネリック医薬品は、後発医薬品と呼びことがありますが、ジェネリックとは「後発」という意味ではなく、医薬品の成分名を世界共通で使えるように審査された一般名(ジェネリックネーム)に由来するものです。

新たな価値を持つジェネリック医薬品

新たな価値を持つジェネリック医薬品

医療現場や患者の皆様のご意見やご要望を集約し、研究開発、生産、営業が一体となって、新たな価値を持ったジェネリック医薬品を生み出して、医療に貢献してまいります。

研究開発

患者さんにとって飲みやすい,医療現場の皆さんにとって使いやすいなど新たな価値を持った"人にやさしいジェネリック医薬品づくり"を目指しています。
新薬開発にも取り組むメーカーとして,医薬情報担当者が集約した医療現場の皆さんからの声だけでなく,研究者が直接医療現場の皆さんから聴かせていただいた声を製品化するために,これまでの技術だけにこだわらず,新しい技術にも積極的に挑んでいます。

安定供給

長年にわたり医薬品メーカーとして培ってきた生産体制の基、先発医薬品と同じ設備、製造管理、品質管理を行ってジェネリック医薬品を製造しています。
特に、ジェネリック医薬品の課題となる安定供給と品質保証については、熊本工場での高度な管理システムや最新鋭の設備を導入した高品質な生産体制により支えています。そして、これら設備や管理システムなどのハードだけでなく、教育訓練を積み重ねた人材育成が重要と捉えて進めています。

熊本工場
熊本工場

品質保証

医薬品メーカーとして培ってきた「バリデーション」と呼ばれる科学的手法により、ジェネリック医薬品においても、製造設備や製造手順あるいは製造管理方法が適切であることを検証しています。そして、薬を作る時の製造管理や品質管理の世界基準(PIC/S GMP)に沿って工場の環境を整備し、製造管理や品質管理を行っており、原料・資材の受入から生産、市場への出荷までの薬を作る全ての工程において品質を厳しくチェックしています。
これらに加えて、厚生労働省令で定められた「医薬品等の品質管理の基準(GQP)」に従って、品質保証部門が中心となって工場での製造管理および品質管理が適切に行われているかを常に確認しています。

情報提供

情報提供

全国の支社/支店の医薬情報担当者が最新の医療情報をタイムリーにご提供する一方、医師や薬剤師など医療現場からのご質問には、支店学術スタッフと協働して迅速に対応させていただいております。特に、医療現場で収集した情報は、価値ある財産として社内で共有化し、付加価値の高いジェネリック医薬品の研究・開発などに活かされています。