高尿酸血症の怖い合併症
本当に怖いのは命に関わる合併症
高尿酸血症の人はいろいろな生活習慣病を合併しやすい
高尿酸血症が引き起こす病気は,尿酸の結晶が沈着して起こるものばかりではありません。高尿酸血症の患者さんの中には,糖尿病・脂質異常症・高血圧・肥満などの生活習慣病や慢性腎臓病(CKD),メタボリックシンドロームを合併している方が多くいます。CKDの末期に当たる末期腎不全(ESRD)の発症率と高尿酸血症との関係について高尿酸血症の多い男性の場合を例に取ると,1,000人当たりのESRD発症数は尿酸値が7.0mg/dL未満だと1.22人に過ぎませんが,尿酸値が7.0mg/dL以上の高尿酸血症※だと4.64人にまで上がります。
※日本痛風・核酸代謝学会の『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン』では,血清尿酸値7.0mg/dLを超えた状態を高尿酸血症と定義しています。
(Iseki K et al: Am J Kidney Dis 44(4): 642-650, 2004)
自覚症状がなくても油断禁物
生活習慣病は自覚症状が乏しいため,そのまま放置されやすいのが特徴です。しかし放っておくと動脈硬化を進行させ,脳卒中や心臓病といった命に関わる合併症につながりますので,早めに見つけて進行を抑えることが大切です。
生活習慣病の原因は,過食・運動不足による肥満,アルコールの飲み過ぎなど,高尿酸血症の原因と重なっていますので,尿酸値を見れば生活習慣病が進行しているかどうかが分かります。「尿酸値が高い」と言われたら,痛風や尿路結石などの症状がなくても生活習慣を見直し,尿酸値を下げることが肝心です。なお詳しいメカニズムは分かっていませんが,高尿酸血症自体に脳卒中や心臓病を引き起こす原因があるともいわれています。